メインの用事と観光

p>今回の第一目的であるブツの引き取りの約束場所に近いホテルということで北朝霞駅

なんかホームから見下ろされるのって新鮮だわ。

多少走って待ち合わせのコンビニから、案内されて相手の実家に行ってブツの受け取り。若干手間取ったもののなんとか積み込んで、ニコニコ現金払いの12万。

見る人が観れば分かると思うけどこれを入手しました。

ただプリアンプがないので動作チェックができず、NCNRでちょっと安くしてもらったので、帰ったらまずはパーツ集めからだな。

さて次の目的地はみゆき食堂。キセキ食堂はシーズン7の第一話だけど、こちらはシーズン4の第一話。昨日と行動パターンが一緒だが、ちょうど通過地点にあったので寄ってみようと思ったわけなんだが、なんでテレビの画面で見るより実際に見るとしょぼく見えるんだろうね。やっぱりカメラマンの腕なのかなあ…。

席に座ったら、まず飲むか定食か聞かれた。11時半にもかかわらず周りはみんな飲んでるおっさんばかりだ。

中を撮すわけにいかないので、店内から入り口。教室椅子なので、ケツが痛い。

孤独のグルメで観たとおりメニューが多すぎてわけが分からない。お勧めを聞くととんかつ定食らしいんだけど、流石に昨日喰ったばかりだしなあ…。

なんでもいいやとホッケ定食を頼んでみた。

餃子もハーフで頼んでみたけど、皮がぐにょぐにょタイプで、まあこれはこれでいい感じだ。

スパゲティ田舎はネットでネタバレしていたんだけど、それでもよかったかもな。一度昼間っから飲みに行きたいもんだ。

会計の時になんとなく名古屋から来たというと、驚いて割引券と無名メーカのペットボトルの緑茶くれた。なんか嬉しいのでまた行こうと思う。100円程度のご褒美でまた来ることを誓うチョロい私であった。

さて次の目的地はウエスタンラボ。オーヲタには有名な店らしいんだけど、オーディオなんて貧乏人の私には無理な趣味なので、行く予定もなかったんだけど、ブツを譲ってくれた人が、ここまで来たなら是非行って欲しいとの事だったので、訪ねてみることに。

本当に山の中にぽつんとあるんだな。店休みだったけどw

気を取り直して次の目的地、ゲームセンタータンポポ。昨日と行動パターンが一緒だが、昔のパチンコ台が打てる店でオープン1年以上経ってるけど、それなりに繁盛している髭紳士の店。

ナビ入れて案内開始させたら、いきなり西武遊園地の山越え。注意喚起のために道路に突起記があるの勘弁して欲しい。こっちはスプリングリバーブ積んでるので、シャラシャラと鳴って気が気じゃないんだよ('A`)

なんとか抜けたら次は横田基地。なんかアメリカンな感じが沖縄を思い出すな…。

到着。早速髭紳士に声をかけて一緒に記念写真を撮らせてもらう。

土曜日という事もあってか、人が割と多く打ちたい台が空いていないこともしばしば。それでも丸一日同じ台で粘る人はいないので、それなりの台数打てた。

以下興味のない人はスルーで。

デジパチ

大一 アイドル7

耳障りな回転音が懐かしい。確か攻略法あったけど忘れた。ストップボタン効くのに…。どこかにマルホンのニュークラウンないものかな…。

SANKYO フィーバーレクサスⅥ-D

死ぬほど打った2000発機。昔は回転中に7の位置関係でリーチ判別していたはずなんだが、もう見えんのだよ('A`)

「朝一・単発・アタッカー」の時代の連チャン機なので、3連チャン超えると払い出しが間に合わなくなって、おまけチャッカーから玉があふれたりしたよなー。

あとなんか大当たりの時の音楽が三拍子だと思い違いをしていた。普通に四拍子だったわ。

西陣 ルーキーZ

10カウント規制後のZ。これ本当に7が揃うときが美しくて、観たかったんだけどあたらずに残念。

ハネモノ・他

SANKYO サンダードラゴン

いわゆる新要件機の大量出玉機。個人的にはモンローより当たるイメージがあって好きだった。

西陣 魔界組

ハネモノの開発力が神がかっていた頃の西陣の台。割とまったりと遊べるタイプでどこにでもあるイメージだった。キョンシーの癖が悪いとよくVを外したなあ。

懐かしかったのはこの釘。いかにも入りますよというアピールをしながら、道ができていないので全然入らないという調整が懐かしいわ。あとハカマの3本目を叩くとか。

平和 ビッグシューター

ハネモノの名器としてゼロタイガーとともに語られることの多い大ヒット機種だけど、個人的にはあまり好きな台じゃなかった。大当たり時にずっとイライラしなくてはいけないのがいやだったんだろうな。ハカマ釘が6本になったのもこの機種からじゃなかったっけ?

京楽 UFO4号

一般電役。センターの役物に玉を貯留して5個貯留すると下部電チューが一定時間開いて解除された玉と打ち出された玉が電チューに拾われる仕組み。おまけとして下部真ん中の発射台に載ると、プッシュボタンで電チュー解除。

UFOってのは10号まであったらしいんだけど、私がたまに打っていたのは初代のカイザーチューリップが横に並んで付いていたやつだと思う。金山の京楽会館にあった。

この台枠懐かしいな…。京楽が弱小メーカーだった時代。

SANKYO マジックカーペット

ハネモノを一つだけ挙げろといわれたら迷うことなくこれ。今打っても最高に面白い。適度な波と適度な出玉、貯留解除からでもなんとかなることが多いのも魅力。実際これずっと打っていたおかげで他の台を打つ残り時間がなくなったくらい。

ただ散々打ってきたはずなのにこんな魔神いたっけ?と思う。

あとで調べたらセル盤違いみたい。よく打っていたやつはここは宮殿が描かれていた。(役物の下に大きくSANKYOという絨毯が描かれたやつ)

スロット

日活 パルサーXX

これ東山公園にあった「パチンコプラザ 」に設置があったのでたまに打っていた。(当時ヤマハ東山センターに通っていたので)同僚が「2万円買った〜」って大騒ぎしていたような時代。BIG後はリセットで一回交換。コインは50枚ずつ紙にくるまれて筒状になっているのを下皿で叩いて割っていた。今から考えるとクレジットも何もないこんな面倒な台よく打っていたな。

オリンピア スーパーバニーガール

初代バニーガールの方が有名なんだけど、個人的によく打ったのはこちら。今はなき茶屋が坂のパチンコ屋で打っていた。ビッグ絵柄が7じゃなくてSUPERで、見やすかった。

この一確目が出したくてしばらく打ってました。美しい…。

散々楽しんだあとジェットカウンタに流したら、記念にと店長がサインくれた。

店外に出るともう暗くなっていた。

家に帰る前に腹ごしらえということでまたまた混む道を南下して到着したのはここ。

ビャーク乗りには有名な相模原中古タイヤ市場。

レトロ自販機のメッカで、現在でも半数くらいを稼働させている。最初はタイヤ交換のお客さんを待たせているときのサービスとして置き始めたら受けがよくてだんだんと集める家今の状態になったらしい。

最近イキリカップルが自販機のボタンを壊すという事件があったんだけど、その後プラスティック製品のメーカの社長が無償でボタンを復活させたりとちょっといい話があったりもする。

私が行った時には夜になっていたこともあって、ほとんどが売り切れになっていたけど、天ぷらうどん・そばは1台だけ稼働していたので、無事懐かしい自販機から出てくるそばを食べることが出来た。

食べると、あれ?なんかイマイチだぞ?思い出補正だったのかなと思ってもう一杯こんどはうどんに挑戦。

…やっぱり同じ感想食べ始めがイマイチ。ということは麺とつゆがなじんでないんだな。確かこの自販機って麺をお湯で洗う工程があったはずなんだけど、そこが旨く動いていないのかな…。

 

うどんとそば一杯ずつ食べたにもかかわらず、ホットサンドとハンバーガーも動いていたので、買わないという選択肢はあるまい。

普通のハンバーガーの方は売り切れていたので、チキンカツバーガーとコンビーフサンド。

チキンカツバーガーはまあ思った通りの味。旨くもなければ不味くもない。ただ自販機が電子レンジ加熱だったんだけど、これの初期型ってニキシー管で60秒カウントダウンのじゃなかったっけ?トーストサンドと混同してるのかな。

そのトーストサンドの方はアルミホイルに包まれた形。この時点で電子レンジ加熱じゃないことがわかる。

意外と真面目にちゃんとコンビーフが塗られていた。(超薄くだけど)

これを関東限定?のMAXコーヒーで流し込むという悪行。

かーっ、脳に響く甘さがたまらん。

ということで、満腹以上になったので帰りますか。お茶漬け食べてみたかったな…

帰りは単純に圏央道から海老名で東名に、そこから新東名で一気に自宅近くまで。20時に出たのに、23時半には自宅に着いているという恐ろしさ。それより無事故で帰ってこられたことに感謝するか。

帰りに運転しながら、そういえば昔は自販機ばかりのドライブインをオートレストランとか言っていたな。ゲームとか、うどんそばの入れ替えとか、清掃があるので完全無人じゃなかったけど、そこら中にあった記憶。この辺だとフクロウのマークのウーホーチェーンが多かったな。

ちょっと調べたらあれ、ミミズクらしいw 名鉄協商がやってたのか。道理で地元に多かったわけだ。24時間営業だから夜遊びの時によくお世話になった。(その頃からソロ活動が多かったんだけど)

そういえば島田東の、現在ラルジュっていうカフェになっている場所

ちょっと前までゲーセン(隣のパチンコ屋が京楽会館だった頃)だったんだけど、ずっと遡るとここもオートレストランだったなー。