遠出

私にとっては深夜に近い朝7時に起き出して、一路高速で東に向かう。昨日地震があったり東名が集中工事期間とかで心配していたんだが、それほど大きな渋滞もなく静岡SAで休憩。

天気も曇天から晴天に変わっていい感じ。

ただ不満なのは、最近のSA(特に新しいところは)レストランがフードコートに変わってしまって高級感もジャンク感もなくなってしまったんだよな…。昔はレストランと屋台みたいな棲み分けができていたので、大して腹も減ってないけどつい串ポテトやフランク買ったり、小腹空いたらささっと大学の文化祭レベルのうどんそばを食えたのに…。

そういえば新東名の御殿場―浜松いなさ間が去年の年末に片側3車線の120キロ制限になっていて、初めて120キロの速度表示を見てちょっと感動した。


写真はベストカーWebさんから

そして線形の良さと勾配の緩やかさでただでさえ走りやすいのに、大型車がほとんど第三車線に出てこないのでストレスフリーに走れるのがデカい。コロナで通行量が少ないというのもあるんだろうけどね。

しばらく走ると富士山っぽい山が前方に現れる。あれ何だ?とナビみたら本当に富士山だった。富士山って東名使うと、車で来たことを公開し始める辺りでやっと現れるものという感覚だったので、本当に楽に早く着けるようになったんだな。

ということでナビが古くて若干無駄な遠回りをした割りには11時前に東京都に突入。と同時に大渋滞。

まあしゃあない。というか前回東京方面に車で乗り入れたのって30年以上前な気がする。

そしてなんとなくこれだけ高速網が完成してきたんだから、都心をバイパスする道路が絶対あるはずとなんとなく思って深く考えずナビ通りに来たんだけど、首都高に乗る?またナビが古くて間違えたのかと思ったら、外環道って未だに東名はおろか中央道,首都高にすら接続していないのか。

大橋ジャンクションを右に曲がると、雑に喰われたサザエの呪いのような回廊を通って高架から一気に地下道へ。この辺でガソリンの警告灯が点る。そうか、小さい車だから高速120キロで爆走すると燃費がかえって悪くなるのか。昔人なので街中はリッター10を切り、高速でリッター12くらいを記録するというイメージを持っていたので、これも意外だった。

どこかで降りで(登って)ガソリン入れるかと思ったんだけど、何この地下道?二度と出られないの?とあとで調べたら18.2㎞の山手トンネルって日本一の長さらしい。

もちろん出口はあるんだけどあまり都心に出たくないこともあって、頑張って地下区間を脱出して高島台出口。確か団地があるところだから都心からちょっと離れてんじゃね?っていう理由で下りたんだけど、GSがなかなか出てこない。同じような場所にロヂャースが2回出てくるのでまたループしてるのかと不安になったぞ。

しばらく走ってやっと見つけたGSで給油。フルサービスなんて何年ぶりだろう。ガス欠の心配がなくなったところで再び走り出すんだけど、嫌らしい混み方が続く。嫌がらせの信号で渋滞作るのが趣味なのは愛知県警だけじゃなかったんだな。というか高速の入り口出てこないんですけど?

やっと浦和北から乗れたと思ったらすぐ目的地の新都心西。でもまたクソナビが駅前のひたすら混む道を選択したせいで20分以上をロス。

結局時間に余裕を持って出た分と、高速で稼いだ90分を色々なことで無駄遣いして、13時ジャストに鉄道博物館に到着。現在前売り&時間指定なので、時間通り付けたのでヨシとしよう。(昼飯食い損ねたけど)

結構リアルタイム体験したような車両が多くて楽しい。

クモハ40 戦前の電車だけど1980年代まで使われ続けた電車な事もあって、子供の頃甲子園口に住んでいたときには「茶色の古い方」という認識でいた気がする。といっても茶色の新しい方だって戦時設計の50系なんだけどさ。まだ1970年以前だから普通に走ってたんだよなー。80系=湘南型で東京にしかないというイメージだった。

そしてブルトレといえば20系世代。宮崎の母方の実家へ行くときには彗星(たまに富士)だった。おそらく私が汽車に乗りたいと言ったんだと思う。

三段寝台のB寝台がたまらんな。

一回だけサロネのA寝台だったことがあるんだけど、2階に小窓があるのに感動した覚えがある。

ごそごそと昔の写真あさってみたらブルトレ乗ってる写真があったわ。

1972年の写真たぶん機関車付け替えの時の富士だと思う。なのでマニ21かな?

昔の低いホームが懐かしいな。

寝台側から通路。跳ね上げ式の小さな椅子があったな。

一通り車両を堪能したので南館へ。最初の発券システムMARS(マルス)1

半導体は使われているものの、重要な部分はまだ真空管の時代。メータのど真ん中にヒータ電圧が表示されているのもいい感じなんだが、6.3Vの所に目盛りがあるのも真空管世代にはちょっとにやっとする。

当たり前だけど、交流点火だったんだな。

ところで閉館が17時だから、見て回る時間は4時間は欲しいよなと思って、入館を13時にした。なので早起きになってしまったんだけど、最初は喜々として写真を撮りまくるも、1時間ほどであらかた見終わってしまう。(コロナ対策で非公開になっている部分も多かったし)流石に次の19時の予定まで時間があるので、休憩してもう一回巡回したんだけどまだ15時。

どうしようかなと考えてたらルーピー並に要らないこと思いついた。幸チャレに行こう。

幸チャレは5年前の始動時からずっと見ているYouTubeパチンコ店買い取ってみたの舞台というか、パチンコ屋なんだけど、「髭紳士」というアラフィフのおっさんが1500万で潰れかけのパチンコ屋を買い取って経営していくチャンネル。正直現在でも営業できているのがキセキなぐらいギリギリの経営状況。

意外と時間はかかったものの到着。勝手に幸手のことを「さきて」だと思っていたんだけど、「さって」なんだな。

なんかちょっとした聖地巡礼気分。

残念ながら髭紳士はいなかったし、今日はあまり長居もできないので、適当に寄付してかえるかとパチンコちょろちょろ打ってたら、フィーバークイーンが何か異常に回って異常に出た。といっても20K程度だけど、この引き普通の時に出てこいやと思う。

なんか寄付するつもりが強奪することになって申し訳なかったんだけど、時間もないので退散。

一時期店のお約束だった「パ ンコ」が「パ」だけに進化?していた。

次の目的地はキセキ食堂。孤独のグルメで観て一度行きたいと思っていたとんかつ屋さん。ナビで30分ほどの距離だが、夕方の時間だし、余裕持って1時間前に出発したんだけど、なんか昼間から感じてたけど、埼玉ってそこら中で渋滞するのね。

19時の予約の時間に着きそうになくなってしまったので、お店に電話して、とりあえず時間通りには着けないといったら、15分程度なら問題ないですが、30分以上だとお持ち帰りのみの対応になってしまいますとのこと。まあ20時閉店だから当然だわな。

結局25分遅れで到着。なんとか店で食べられそう。

ただ食券買ったものの他のものはすべて売り切れでこれ以外頼めない状態。ステーキとかも頼みたかったんだけど、受け入れてくれただけでもヨシとしなければ。

到着。旨そう。

実際に旨いんだけど、孤独のグルメの時と厚さが違いすぎないか?

厚みは大きさの違いかもしれないけど、それにしても倍以上違うし、衣とか質感とかも全然違う。

まあ閉店間際に行ったこっちが悪いから、今度機会があったら200gとか300gとかにステーキを組み合わせて食い散らかしてみよう。いつになるか分からないけど。あ、あと味噌汁がダシ多めでなかなかの味だった。近くにこんな食い物や欲しいなあ…

さて今日の予定は終了したので、ホテルに向かうか。明日の予定の都合で適当に選んだ安ホテルなので、朝霞までまたちょっと運転して到着。頼んでおいた駐車場が満車になっていたりとトラブルはあったものの、駅前にもかかわらず打ち切りでまあ良心的な値段の駐車場が沢山合ったので問題なし。

チェックイン後、飲み物でも買ってくるかとコンビニに向かったんだけど、オリンピックという地元のスーパーを発見。腹はふくれていたので食品は買わなかったけど、弁当惣菜系がなかなかの品揃えで楽しい。これも近所に欲しいスーパーだな。ホムセンも一緒になってるし。

戻って提督業をこなすうちに寝落ちしてそのまま爆睡。まあ早起きしたからなあ…