やったよ

いえーい。偉業達成。

徹夜して明け方日記アップ完了。647日ぶりの更新。二年間にならずに済んだw

しかし、はてなブログは一斉公開とかそういう機能がないので、647日分一つ一つ上げていたら5時間かかって手がパンパンだぜ。

 

リンクが切れてるとか、時系列おかしいとか、同じこと言ってるとか色々あると思いますが、面倒なのでそのままにします。

 

おやすみなさい。

i-Camというとちょっと格好いいのか?

いつもの病院。2月の健康診断でまた大腸のよう検査判定が出てしまったんだけど、去年やったばかりだし、学校が始まって丸一日スケジュールを空けるのが無理だった事もあって、少し先送りにしていたんだけど、前期が終わって丸一日取れるタイミングができたので予約。

正直下剤の大量摂取がそこそこ苦行なので、二年連続でやらなくてもいいかなと思ったんだけど、桑マンが大腸ガンになったときに言っていた

家族に「早く病院へ行って腸の検査を」と促されても、「なんでケツの穴を他人に見せなきゃいけないんだ!」と拒絶。糖尿病で通院していたので、問題があったら指摘されるはず、という思い込みもありました。

ってのに状況が似ていたので、重い腰を上げた次第。

申し込むときに、胃カメラ検査も同時にできるという事だったので、むしろそちらの方が心配だったこともあり、一回で検査が終わるならと同時に申し込み。

なにげに人生初めての胃カメラだったりする。

プチ贅沢

安城の高校にガイダンスをしに行った帰り、ネットで観て気になっていた店にログイン。

はな縁

ランチ充実してるなー。14:30までやっているのはありがたい。

花咲ローストビーフ丼をセレクト。1920円なら納得。

最後のイチゴムースのデザートがカクテキに見えるw

たまにはいいものを喰わなきゃね。

四方山話

おそらく誰にも伝わらない話。

プラッチックの折り畳みコンテナーって、だいたいこういうふたを互い違いにしてかみ合わせるものが多いんだけど、

何年か前に一つだけ買ったこれが波形を組み合わせる珍しい構造。

こちらの方がちゃんとかみ合うので、ふた部分が凹まなくていいんだけど、あまり見ないタイプ。

んでこのかみ合わせの部分を見て思い浮かんだのが、私が昔愛用していたタロットカードのTAROT of the Witchesの大アルカナ、釣られた男(Hanged Man)のシャツなんである。

昨日何食べたか思い出せないのに、高校生の頃見てたこんな細かいところをよく憶えてたなと思った。それだけ。

私が近視になった原因

2024年度版はまだ出ていないらしいので、2023年分の切手カタログを買ってみた。

以前ヤフオクであえて古い切手カタログを買ったけど、今回は最新版。

ざっと見てみたんだけど、デフレと切手人気の低下で金額が全体的に落ちているのだけは分かった。また暇なときにじっくり眺めるとしよう。

切手ってオークションとか見ても安いもんなー。

足袋ひと組くらい買っておこうかな…

こんな所でジャズやらなくてもいいのになーと、私も出演者も職員もPA屋も思ってるんだけど、まあとある職員の発案でこうなった。

能楽堂伝統芸能だけだと稼働が全然埋まらないので、色々なイベントに貸し出しをしてるし、まあ能楽堂に入ってみたいけど、伝統芸能を見に行くのはハードルと金額が高いと思っている層にはウケたみたいで、そこそこの人出。

PAはなぜか久しぶりの生存確認のT氏と、闇不動産業にジョブチェンジした法皇様が来ていたw

でッ

学生が持っていたDELLのノートパソコンのアダプタを二度見。

イレギュラーな大きさには笑ってしまうものだけど、これもその類い。

これでしっかり重いので、普通に人殺せそうな鈍器。よくデカいノーパソに加えてこんなもの毎日持ち歩いているなと感動。