7月にレコーディングしたジャズ科の録音実習、3曲のうち1曲がスノーハレーションだったわけだけど…
録音の時に面倒d…時間がなかったので、「ベルとタンバリン?あー私が後から足しとくよ!」といった手前、真面目にスノハレ聴きき直すことに。
頭のタンバリンは予想通りタンバリンの音にディレイかけてリバーブかけただけの音だった。(むしろモノラルなのに驚いたけど)それでも使った音源のタンバリンが若干ピッチ高かったので、音程変えるなどと言う誰にも気づかれない作業をする自己満足。
んで、ベルって「微熱の中~」の所に3回入るだけだと思っていたら、エンディングでメロ演奏し始めてるし、「じゃあこの際コピーするんだったら、足りない音全部入れてやれ!」って始めたら泥沼。パーカッションだけでも数種類あるし…
他の楽器は基本的には録音実習なので、学生の演奏を優先してアラを隠したりはするんだけど、メインの楽器のカブセや差し替えはしない方向性。
でもボーカルが一人でメロのみなので、さすがになんか寂しい。そこでまずNGテイクの方をAuto Tuneでフォルマントいじって、にこにーっぽい声を作って、それをうっすら混ぜてユニゾン合唱感を出して、サビのロングトーンだけ、ハモ音程作って混ぜて仕上げて…
ってなんか勝手に盛り上がってたら、準備からミックスまで丸3日かかったw
シャレでショートバージョン作って、動画と合わせたのを作ったので、演奏した学生達に見せようと学校のようつべアカに非公開でアップしたら、アップした瞬間にようつべさんからかなりきつめの警告が来たwww
でもこの動画は音声ミュートっていう処置
だからこの動画にオリジナルの音源(既存の楽曲のコピー演奏はようつべ的にはOK)つけたら大丈夫だと思ったんだけど違うんだな…('A`)よくわからん
しかし、この曲の歌詞みたいに、ちゃんと考えられているようで、実はサウンド重視で意味のない言葉の羅列ってのが、メインストリームになりつつあるんだけど、こんなんでも、動画が付けば歌詞が凄いって言われちゃうんだから、作る方もやっとれんだろうなあ…
...