偏差値

ウチから車で10分程度の高校に行ってガイダンス。

やっぱり偏差値で学校の雰囲気で変わるんだなと毎回思う。(偏差値が高い方がいいと言う分けじゃなくて雰囲気が違うという話)

ちょっと気になって今の高校の普通科の偏差値を調べてみたんだけど、名古屋市で言えば旧学校群がやはり高い傾向。トップは旭丘の71という納得の結果。明和70・向陽58・菊里68と伝統あるところが続く。

千種も68。千種って学校群の時に1群の菊里千種、2群の千種旭丘のおかげで優秀な生徒が集まったというぼた餅的な新設校だったのに、未だに人気をキープしていて上手いことやったなと思う。

瑞陵67・桜台64・昭和62あたりは昔より評価が上がった感じ?

松蔭60は落ちたのかな?西57と熱田55であんまり変わらないイメージ、緑53と北52と中村52は相変わらずの不人気。惟信に至っては44、確かに学校群ワースト高校ではあったけど、公立で44ってありえんだろ。一体何があったんだ?

そういえば、私が受験の時には偏差値の最下位が瀬戸窯業だったので、「最悪瀬戸行くか〜」と失礼な冗談を言っていたのだが、それでも産業系の高校はどうしても偏差値としては低くなるのは知っていた。

んで瀬戸窯業の現在の偏差値は40くらいなんだけど、驚くのは愛知県内の公立高校で普通科なのに偏差値40以下が13校もあること。Fラン大学も要らんけど、Fラン高校もいらんだろうと思う。

という私も学校群は13/15位の13群で、ハズレの方の高校をやっとこさ出ただけなので偉そうなことは言えないんだけどね。(・ω<)てへぺろ←古い