NYCサブウェイの話

こんなモンをずっと凝視してしまった。

7トレインは移民線と呼ばれるくらいで、終点のフラッシングはコリアンタウン。この動画は急行でマンハッタンに向かっているので、朝のラッシュ時にコリアンタウンから乗らないとこの景色は見られないので、なかなかエキサイティングだ。

鉄分濃くないと面白くないと思うけど、見所は車両区と合流し、グランドセントラルパークウェイという高速道路を越えるところ。(7'00"あたり)

道路から観るとこんな感じで2階建てのかなり上の方。

こんな高いところなのに両側に低い柵しかないところ(そしてアメリカの列車)というところがなかなかにスリリングなのである。

第三軌条(線路横から集電する方式)なので、上に何もないからジェットコースタ感がパない。

そしてここから郊外線でよくある複単線。複線の間にもう1本線路がある3本線路。混む方向は決まっているので、真ん中の線路を朝はマンハッタン方面、夕方はクイーンズ方面の急行専用線としている。この動画は急行なので、真ん中を走る。(これだけで結構レア)

この辺りはJFKとラガーディアという大きな国際空港が2つあるので、ひっきりなしに飛行機が飛んでいる。この方向だとJFKから離陸した直後かな。これもクイーンズ・ブルックリンの日常。

そして13'30"あたりで61 St - Woodsideという駅に停車するんだけど、車掌が「各駅停車へはホーム反対側から乗り換えてください。」とアナウンスしているにもかかわらず、各駅停車は待たないw

実はNYの地下鉄って所謂「逝っとけダイヤ」で、かなりいい加g…柔軟に運行しているので、日本みたいに優等列車を待っているということがまずない。

そして19"10"くらいに33st駅を通過するんだけど、横で各駅停車が出発してすぐ停車している。

その理由はその先で複単線が複線になるので、この急行の通過を待っていたのだ。

だったら、駅で待ってればいいんじゃね?というのは通用しない。とにかく信号が1つでも行けるなら発車するのだよ。そうしないと片側10編成以上この短い区間を走っているので、どんどん詰まってしまう。というか普通に詰まる。

そして20'30"くらいのQueensboro Plazaという見所しかない駅。アストリア方面に向かうN・Wトレインが無茶な角度で合流してくる高架で2階建ての駅。

この高さの高架で落ちそうなカーブを軋ませながら曲がっていくのは圧巻。

運行中の列車が高架でこの密集度はなかなか。

そして発車後すぐこちらも工場のビルをかすめるように無茶な角度で南に向かう。横に並べられないので、駅の前で上下二段になっている。

そしてまた逆側に急カーブを曲がってマンハッタンに向かうトンネルに入るんだけど、トンネルの出入り口が駅というこれまた変わった構造。

まあ地下に入ってからはさして面白くもなく、イーストリバーをくぐってグランドセントラルのある42丁目へ。ここでだいたいの人が降りるので、残りの5th Av.とタイムズスクエア駅で降りる人は少ない。

そして終点34 St - Hudson Yardsターミナル。私が住んでいたことはタイムズスクエアが終点で、その先が何もなかったので、今よりダイヤが大変だったと思う。タイムズスクエアは7番街なので、8・9・10・11番街まで一気に抜けるからかなりこの区間だけ長い。今まで不便な場所にあったジェイコブジャビッツ会議センター(アップルの基調講演とかやる場所)の最寄り駅ができたってことだな。

…とまあ誰も興味なさそうなことを熱く語ってしまったんだが、それより2nd Avenue Lineができているのに超驚いた。

住んでいた頃に存在は知っていたけど、途中で放置されていて開通の見込み無しの路線、たまに映画撮影とかで使われているといった情報だったのが、いつの間にか整備されて、私が住んでいたところの最寄り駅になっていたのだよ。しかも当時の職場へ直通というね…('A`)

FトレインとNRトレインはLexington Av駅でつながってるのも当時から知っていたけど、まさかそれが2年前に延伸してQトレインになっていたとは…

これ観るとさすがに昔のように露天掘りではなくて、シールド工法みたいだな。しかし、あの大都会の地下で発破かけるとか、さすがアメリカ人だわ。

..