魑魅魍魎ども

早速法案に関して色々と動きが出ているようでw

岸博幸のクリエイティブ国富論

もともとこの人自分が思っている以上に無駄なエリート意識を見透かされている人なんだけど、このエントリーもこれで愚民はだませると思っているのが凄いなと思う。普通の立場の人が発言しても1・2の論理展開はちょっと違和感を覚えるのに、この人レコード会社の役員なんだよね。それも日本の音楽のレベルを落としまくったAVEXの。

立場上の話をするのは当然なので、堂々とAVEXの役員であることを宣言して、その立場からの意見を言えばいいのに、バカはこの程度でだませると思ってるんだろうなー。

大体この人、テレビでの発言も誰かの発言に乗っかって、「で、加えて言えば~」といのが多すぎる。リスクを(おそらく無意識に)避けているのがなんかセコイんだよな。このエリート様は。

違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請

このタイミングでのリリース。流石に本業よりえげつない著作権ヤクザ。

著作権情報集中処理機構というホムペ見ても天下り臭しかしない団体が作成したプログラムを、違法ファイル検出のためプロバイダに一ヶ月5万円で「提供」するって話。もうどこから突っ込んでいいのか分からないぐらい酷い。

どう考えても金を恒久的に徴収するという宣言でしかないし、そのプログラムとやらも中抜きされまくった曽孫受けが作っているだろうから、まともな組み方をされていると思えないので、サーバへの負担が半端ない粗悪なプログラムか、走らせても全く意味のないものかどちらかに決まっている。あとどう考えてもヤクザがプロバイダ毎に月5万円なんて優しい料金設定するとは思えず、良くてIP毎か。いや、奴らなら契約者何人につき5万とか言い出さないとは限らないところが怖い。

もちろんヤクザが笑顔で「お願い」しに来たら、「断ったら裁判でもして潰すよ?」という意味だから、断れるプロバイダもあるまい。結果使用料金に上乗せするしかないよな。

ということは、音楽とか著作物とか全く関係なく、恒久的にお金が入ってくるシステムを作ったわけで、こんなデタラメが通るなら何でもありだな。電車が著作権料(という名目の私腹)を乗っけられて、運賃値上げするようなもんだ。音楽聴いても聴かなくても、合法でも違法でも関係ない。

なんか書いていて鬱になってきたわ('A`)