日本人には馴染みのない機能

地下鉄で見た広告

カールコード長すぎだろと思ったけど、よく見たら電話機本体にアルファベットが書かれているので、アメ製かな?なら納得。

今はスマフォだし、20年前にはコードレスが主流だったので、それ以前の話になるんだけど、アメリカって基本的に市内通話であれば定額(一回10円とかそんなもん)なので、やたら長電話な人が多かったのよ。モデムを使ったインターネットがすぐ流行ったのも、この定額制によるところが多いんだけど、それはさておき…

長電話してると他事をすることが多くなるわけで、そういう時はそのまケーブル延ばして隣の部屋やキッチンに行くわけ。(日本だとかけ直しても時間制だから大差ないけど、定額制のアメリカだとかけ直すと損)なのでアメリカのこの辺の電話機のコードってやたら長くて、それでも足りなければ電話機が宙に浮いている状態で平気でしゃべってるだよな。

という古いアメリカあるあるでした。

ちなみにダイアル(ボタン)にはアルファベットが振ってあるけど、文字を打てるわけではなくて、広告とかにアルファベットで電話番号が書いてあるの。1-800-MY-APPLEみたいな感じね。1-800は日本で言う0120で、その後はアルファベットのところを回すなり押すなりすればOK。

いまでもiPhoneのパッドにはアルファベットが書かれている。

1-800-MY-APPLEだと、結果 1-800-69-27753と押すことになるわけ。

あと、メモとかメールとかで1-800-MY-APPLEって打つと、電話番号として認識されてリンクが張られる。この場合アルファベット部分をすべて大文字にする必要あり。

.