タコなシステム

さすがに一晩明けたらコピーが終わっていたので、USBメモリを持ち帰って、仕事部屋で再生。

…できねえ。

.h3rという謎の拡張子。ググっても変換できそうにないし、怪しい中華製ソフトをダウンロードさせられそうになるので、あきらめてサポートに電話。

「フォルダの中に再生ソフトが入っていますが…。」

…は?

ああ、確かにviewer.exeってあるわ。半年ぶりに起動するwinマシンで立ち上げたらちゃんと再生できた。

…が、

なにこれ。1秒ごとのコマ送りじゃん。しかもビューワの機能で2倍速にしかできないの??????

なんでこんなタコな仕様になっているのか理解に苦しむ。USBにハードディスクつなげば、テラバイト単位で取れるんだから、普通にAVIなりMP4なりでそのまま書き出せば時間もかからないだろうに。

これだったら10倍速で再生しているのをコンポジットで出して録画した方がよっぽど良かったわ。

.