屋と家

結局予想通りウナギイヌ圧勝。個人的には小者界の大物というだけで、あまり評価できないんだけど、これだけ集まるからには何かいいところがあるんだろうな。まあ政治屋さんの話は分からん。

ところで、政治家を政治屋と呼ぶと、ワンランク落ちた蔑称というイメージになるんだけど、そもそも政治屋を政治家と呼ぶようになった起源がわからん。

何かを極めた人という意味の家、例えば芸術家とか武道家などは、流派があり、その家元という考えで行けば、家を付けるのも納得感がある。

それに対して政治屋は派閥はあるものの、同じ道を極めるわけではないので、ひょっとしてそもそもが蔑称だったんじゃないかと思ったりする。家をつけて大きな態度を揶揄、いわゆる「政治家のセンセイ」みたいな腫れ物扱いからじゃないかと。

まあ調べるほど興味もないので考えただけなんだけど。

話は変わるけど最近ジェンダーおばさんが、「家内という言葉を女性を家の中に閉じ込めて奴隷のように扱った時代の言葉を使うな!とか言ってるけど、家そのものに既婚女性という意味があるし、「家刀自」(いえとじ)なんていうかなりの尊称がああることも知らないんだろうなと思う。

あと農林水産業の中で、農業だけ農家っていうのも不思議。漁家とか水産家なんて言わないし、林家なんてペーとかの方しか思い浮かばない。これはおそらく漁業林業が主にとーちゃんが頑張って仕事するのに対して、農業は一家総出になるからなんだろうな。

パスタ作ったのお前?

今日も炭水化物

パスタ作ったお前♪

そういやちょっと前にパスタ作ったお前MADが流行ってたけど

この「パスタ作ったお前」って凄い歌詞だと思う。いや純恋歌の歌詞が、というかタイトルからしてアレなんだけど、この一行だけで全部察することができるパワーワードだと思うわけよ。

パスタという家庭料理では誰でも出来る手抜き料理と、お前という呼び方だけで、湘南乃風を聴くクラスタを見事に表しているというかね…

純恋歌
愛と恋を比べれば、恋の方が純粋な意味を持つので、普通は恋にわざわざ純なんて言葉つけないと思われ。

億千の星
HAN-KUNが中国の古書を読んでいたとは思えないので、おそらくヒロミ・ゴーの「おっくせんまん」の影響か、幾千を間違えたかなんだろうなあ。

大貧民負けて
大富豪のことを大貧民と呼ぶのは底辺です。ウチもそうでしたw

夜空へ響け愛の歌
純“恋”歌じゃなかったのか…

以降歌詞を見てるだけでじんましんが出たのでドクターストップ。

やっと終われる!炭水化物が食える!

健康診断、目標の80kgを切る(そうなんです、結構デヴなんです)ことはギリギリ叶わなかったものの、ちょうど80.0kgだった。あまりガチに体重を量ってなかったけど、まあ3〜4キロほどは落とせた計算。

終わった瞬間にドカ食い。

人を殺せるわ

ダイエットラストスパートで、今日は豆腐鍋的なものしか食わなかったんだよ。

それで何の気なしに放屁したのね。

悶絶。

え?あんな無味無臭に近いものだけを喰ったのに、消化されるとこんなに臭くなるの?と思って調べてみたらどうやら一緒に入れた卵の方みたい。量は少なかったものの、他が豆腐しかないので目立ってしまったのか…。

無事購入できました

世の中には、姿形は知っているけど、名前の分からないものってあるじゃん?

あまりにも名前を知らないと言われたせいで、(ニードル)スレッダー(=家庭科のアレ)やバッグクロージャー(=パンの袋のアレ)は一周回って名前が知られてしまった。

で、プラケースの中を仕切りたくて、材料を買いにホムセンに来たのだけど名前が分からない、その店では木材を売っている場所には置いてなかったので、店員さんに聞くことに。

「あの、すみません。名前が分からないのですが、プラスティック的なやつで、段ボールみたいになってるやつありますか?」って聴いたら「ああ、プラダンですね、〇〇番の奥です。」との答え。

なんだよ、まんまの名前かよw

プラダンは段ボールみたいに箱にするものはほとんどないので、そんな名前だと思わなかった。ひょっとして私が知らないだけで、全人類の常識になってるのか?

ちなみに「段プラ」とも呼ぶようで、これはこれで「ガンプラ」みたいで馴染みがない。

私すら影響を受けるんだが…

舐めローのおかげで、関連の動画が次々と発掘される昨今、何故繰り返してしまうのかと思って振り返ってみると、アイスケースに寝転んでたやつは2013年と10年前だと知って、やっぱり10年で流行は一周するんだなと妙に納得。

これがオーナの息子だったせいで

こうなったやつ。もう10年前かと驚く。

アニメで言うとラブライブ!とか俺ガイルが10年前w

一応学校でIT関係の基礎的なことを解説する担当なので、「もう散々問題になってきたから、さすがにこんなことをやる人はいないでしょうけど」前提で話している内容を改訂しないといけないな。